ズバリ、真剣な結婚をのぞむ男女お互いの覚悟とエネルギーとお金が、街コン参加者とは比較にならないから なんですね。
薄々分かってはいたことなんですが、もう一度自分の心に問いかけてみると、なぜいままで結婚相談所に足が向かなかったのか、その理由が明らかになりました。
それは
◆お見合い・結婚相談所に入会/登録することが何となく恥ずかしい
(自然な出会い&友達の紹介をもとめている・それが望ましい在り方だから)
◆なるべくお金をかけたくない
(ハマっている趣味や好きな食べ物に費やしたい)
◆それなりに活動してきたけど、形にならなくて諦めた
(めんどくさい 一人の生活がラク)
この3つの理由からでした。
結婚相談所に登録して、ただいまアクティブに婚活中の身としては、
「何こいつ?自分勝手で身の程知らずで、そんなだからその歳(アラフォー)まで独身なんだよ!」
と、自分を殴ってやりたい衝動に駆られるんです(笑)
自分でも相当自覚ありますが、アラフォーで独身ってヤバイんですよ。
自分自身で自分のお尻にムチをいれて焦りの気持ちを強制的に行動力に変換してやらないと、悲惨な老後が待っているんです。。。
目次
40代独身のあなたは心の底から結婚したいと思っていますか?
冒頭から小生意気な発言しましたけれども、まず、この見出しの問いを、自分自身に何度もなんども投げかける必要があると思うんです。
結婚したから勝ち組とか、子供がいないから負け組とか、独身だからかわいそうだねっていう話をしたいんじゃないんです。
言わずもがな、結婚に対する価値観は人それぞれです。
多様な見方があっていいし、幸せな人生の在り方は、これまで歩んできた時間で醸成された自分自身の価値観と信念に沿って決めるべき。
ただ、私自身は、アラフォーを境に友人知人の子供とふれあって「なんだよ、生意気だけどかわいいじゃん」とか思ったりしました。
仕事から帰ってきたときに、美味しいご飯を一緒に食べて笑いあえるパートナーがやっぱり欲しいなと思いました。
この気持ちが急に湧き上がってきたんです。
急に。
うまくお伝えできませんが、本能的に「いま婚活しなければあとが無い!」って危機感を覚えたんですね。
この心持ちの前提があって、それじゃぁまずは出逢いの場に行かなければスタートラインにも立てないだろうということで、ググって地域の街コンに参加したわけなんです。
ただ、 街コンってやつは、アラフォーまで独身貫いてきた人には成功確率が遠のいてしまうむなしき出逢いの場なんですよね。。。
40代独身男性が街コンでデートすらにもたどり着けない理由
1)真剣度が足りない男女が暇つぶし程度に参加しているから
結婚相談所に登録する前に、
- 商工会主催・飲食店を盛り上げながら100対100の街コン
- ショッピングセンターまで大型バス車内ドライブと1対1おしゃべり街コン
- おしゃれなバーを貸し切って30~40代限定街コン
に参加したのですが、そのすべてが空振りに終わりました。
その理由もいまなら腑に落ちます。
それは、「まぁ、そこまで結婚したいわけじゃないけど出逢いは欲しい」という中途半端な姿勢だったからです。
もちろん、街コンイベント中は積極的に声をかけますし、相手の趣味や好きなアーティスト・タレントなどの共通の話題で盛り上がり、お互いの印象も(一見)悪くない。
そのあとの連絡先交換はできます。
ただ、そのあとが続かない。
こんなことがありました。
おしゃれなバーでの街コンに参加した時、一緒のテーブルになったかなりハイテンションに酔っぱらった女性がボソッと漏らしたんですね。
今日友達と飲む約束してて、ただ居酒屋で飲むのもつまらない
試しにググってみたら、近くで30~40代限定街コンあるから、なんか面白そうかなぁって
暇つぶし程度に参加するメンバーがいるんですね、残念ながら(苦笑)
もちろん全員ではないでしょうけれど、結婚にむけてギラギラさせるよりカジュアルな雰囲気で知り合ったほうがいいんじゃね?みたいな姿勢がお互いの心理にあって、少しでも自分の基準に沿わない異性だと、ごあいさつ程度のLINEトークで終わるわけです。
2)40代独身独身男性にとって 企画内容やサポート体制が足りない
前述した街コンのほとんどが、1対1の対面トークができるよう、企画内容に盛り込まれています。
ただ、制限時間が5分だったり10分だったりするのですね。
お互いの人となりや会話のきっかけを作るうえで大事なプロフィール記入すらも、街コン開催時間内にやるから対話の時間が少なくなってしまう。
会話がこれから盛り上がってくるかなって時に
はい、制限時間ですー となりの席に移ってくださーい
回転すしのように強制的に回されてしまいますから、水を差された気持ちになっちゃうんですね(苦笑)。
この回転サイクルを2回行うのですが、見知らぬ男女がもういちど二人っきりで会ってみたい という実感を得るまでに〝とにかく時間が足りない〟。
また、街コンでは、1対1のトークでお互いが連絡先交換に至らなかった場合はそれでおしまいです。また次のイベントに参加してね、と投げられてしまう。
この歳(アラフォー)まで独身だったということは、コミュニケーションの取り方・振る舞い・身だしなみ・積極的姿勢などに不足があったから独身なわけです。
自分の行ってきた振る舞いや考え方にたいして、客観的な視点でアドバイスをくれる人(異性の専門家)が、我々には必要なんですね。
マンツーマントークで気にかかったこと・失敗したかな?と不安を覚えたポイント・相手を傷つけてしまったんじゃないかな どうしたらよかったんだろう??
アドバイスを求めたい時にいつでも相談できるアドバイザーがいることの安心感は段違いです。
婚活から成婚に向かうまでには、分析→仮説→実行→検証のサイクルを回すことが必要だと痛感しています。
※かたっくるしい表現ですいません…
単発イベントで終わってしまう街コンには、分析・仮説を一緒に組み立ててくれる異性のアドバイザー(サポート体制)がいないことが、アラフォー独身男性にとっては大きな痛手なのです。
3)お金をかけずに素敵なパートナーと出会えると(まだ) 夢見ているから
街コン単発イベントほとんどの参加料金が、
男性:¥5,000以下 女性:2,000以下 です。
これくらいの料金なら「まぁ、1回くらい参加してみてもいいかな」という気持ちになりがちです。
しかし、そこが落とし穴といえます。
まぁいいかな姿勢は、結婚に対して真剣度が足りないことの表れで、自分の趣味やライフスタイルにかけるお金を削ってまでは臨みたくない潜在意識が浮き彫りになってしまっているんです。
もういちどいいます(自分にも苦笑))
この歳まで独身だったのですから、わがままに費やしてきた趣味やライフスタイルへのお金を、結婚相談所登録・月会費・成婚料金に充てるべきです。
この趣味/ライフスタイルへのお金をどうしても譲れないということは、価値観のちがう環境で育ってきた女性との暮らしも成り立たないに等しいでしょう。
安心した暮らしを求める女性にとって、将来への備え(子供にかかるお金・保険など)のために貯金しておきたい人が大半です。
あとは節目での女性へのプレゼントもありますね(笑)
生涯のパートナーである女性が喜ぶために・安心するためにお金を使えますか?ということですね。
本当に結婚したいと思っているのなら、そうでなければならないのです。
まとめ
お見合い・結婚相談所への登録が恥ずかしいとか、独身気ままに費やしてきたお金をけずりたくないなぁと思っているうちは、結婚はさらに遠のくばかりでしょう。
一緒にバカ騒ぎしてきた友人知人も家庭を持ち、子供が中学生高校生という人もいますよね。
以前のように合コンや紹介…という機会も少なくなっているはずです。なぜなら、家庭生活で忙しいから。
紹介してやりたい気持ちはあるけれど、それどころじゃない、自分で見つけなよ それが本音のはずです。
アラフォー独身男性が、結婚したいと本気で思っているのなら、結婚相談所が提供している出逢いの場と手厚いサポートが必要です。
やっとそれにきづけた私は、絶賛婚活中なのです。